カンボジア生活情報誌NyoNyum Magazine にて連載している医療コラム「どうしましたか」
ケン・クリニック院長の奥澤健先生が、流行病の対策、風邪やけがの処置方法から、病院での出来事、おすすめのダイエット方法までいろいろな医学トリビアを愉快に綴ります。
今回は、手洗い習慣の功罪について。
手洗い習慣の功罪
プノンペンのあちこちの交差点に、超大型の広告用ディスプレイがある。
最近流れているのは「水と石鹸で手を洗いましょう。
最後にアルコール消毒をしましょう」というものだ。
言わずと知れたコロナウイルス感染防止対策である。
これはこれで正しいし、毎年流行するインフルエンザや、しょっちゅう起こる食中毒の予防にも効果的だ。
これを機にカンボジアの人たちにも手を洗う習慣がつけば良いな、と思っていた。
ところが、行く先々の店、銀行、オフィス、飲食店、はては自宅まで、1 日に何十回も手をアルコール消毒するとどうなるか ?
手が乾燥してガサガサに荒れる。
そうなると病原菌が付きやすくなるのである。
そのしくみはこうだ。
皮膚には皮膚常在菌という善玉菌が生育している。
皮膚常在菌の栄養源は、皮脂と、常在菌の一種が皮脂を分解してできる有機酸である。
この皮脂と皮膚常在菌のおかげでバリアーを張ることができ、病原菌(悪玉菌)が生育できない環境を作っている。
一方、皮膚をアルコール消毒すると、皮脂が洗い落とされ、常在菌が破壊される。
少ない回数ならどうということはないが、頻繁に行うと常在菌が極端に減ってしまう。
その結果、皮膚表面には様々な菌が生育できるようになり、その一部は病原菌である。
つまり、手のアルコール消毒でコロナウイルス感染は防げても、やり過ぎると別の感染症を招くことになってしまうのだ。
やはり、過ぎたるは及ばざるがごとし。
何事もほどほどが大事である。
(この記事は2020年8月に発行されたNyoNuym108号に掲載されたものを再掲しています。文中の情報は発行当時の情報です。)
医学博士
2010 年 2 月よりプノンペンにケン・クリニックを開業。1963 年生まれ。東京医大卒。キズを早くきれいに治す「湿潤療法」と医学的に正しい 「低糖質ダイエット・健康法」を指南。NyoNyum48号(2010年8月発行)より本コラム連載。
ケン・クリニックホームページ
前の記事:
過去の記事:
48:麻疹ワクチンをうちましたか?
49:ざんねんな(?)デング熱ワクチン
50:風疹ワクチン「も」うちましたか?
51:手足口病は大人にもうつる!?
52:食あたりに気をつけて!
53:クリニック開業とインタビュー
54:狂犬病ワクチンがない!?
55:熱がないのにデング熱
56:問診不可能なカンボジア人患者(前編)
57:問診不可能なカンボジア人患者(後編)
58:開業10周年を迎えて
59:新型コロナウイルス騒動に思う
60:感染症に対するビタミンの不都合な真実。 オーソモレキュラーとは?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
どうしましたか #80 ニョニュム最終号によせて
2023.10.25 医療医療コラム「どうしましたか」
どうしましたか #79 改悪?クレジットカードの海外旅行保険
2023.09.06 医療医療コラム「どうしましたか」
どうしましたか #78 COVID-19 騒動の終焉宣言
2023.06.25 医療医療コラム「どうしましたか」
どうしましたか #77 コレステロールの真実(後編)
2023.05.09 医療医療コラム「どうしましたか」
NyoNyum127号特集①:ニョニュム発行人・山崎幸恵が語る「ニョニュムの生い立ち」
2023.11.28 NyoNyumフリーペーパー出版特集記事
カンボジアで最もモダンで最大級のマツダ自動車ショールーム 正式オープニングセレモニー開催
2023.11.08 イベントニュースビジネス
アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る
2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化
カンボジア生活情報誌「NyoNyum126号」発行のお知らせ!
2023.08.31 NyoNyum