11月1~3日にプノンペンのイオンホールでエレクトーンオペラ「蝶々夫人」が開催されます。現在、前売り券も発売中です。カンボジアではなかなか観るのことのできない貴重な機会ですので是非お越しください。
日本カンボジア文化振興会とは
日本カンボジア文化振興会は、日本とカンボジアの国際親善ならびに、文化・音楽交流事業を通じて、その振興に努め、平和で安定した社会づくりに寄与することを目的とする特定非営利活動法人です。
発展著しいカンボジアに本物の舞台芸術を紹介し、かつて東洋のパリと謳われたカンボジアに、再び『アジアの真珠』としての輝きを取り戻したいとの想いから2012年から任意団体“Chiara Angkor Music Production”として活動しています。
2019年、継続した支援活動を実現するために名称を“特定非営利活動法人(NPO法人) 日本カンボジア文化振興会”(2019年4月登記完了)に変更。
Catch A Cambodian Star 2019
日本カンボジア文化振興会ではカンボジアの若手演奏家を発掘し、育てる目的でカンボジア人若手演奏家の発掘育成プロジェクト「Catch A Cambodian Star 2019」を実施しています。
主な活動内容は若手演奏家のオーディション、プロの演奏家との舞台共演、国際コンクールへの出場支援がメインです。カンボジア人若手演奏家の発掘育成を目的としたコンサート
今年はWorld Music Project Concert 2019(3月)、小川里美&
また、現在このイベント開催にかかる費用を賄うためにクラウドファンディングが行われています。10月30日まで行なっておりますのでご興味ある方はご支援宜しくお願いします。
カンボジア人の若手演奏家を世界水準へ!オペラ「蝶々夫人」開催
なお、このプロジェクトはNyoNyumの姉妹誌NyoNyum Khmerでも連載中です。
蝶々夫人とは
長崎を舞台に没落藩士令嬢の蝶々さんとアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描く物語。原作はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアの弁護士ジョン・ルーサー・ロングが1898年に発表した短編小説Madame Butterfly。20世紀に入って、アメリカの劇作家デーヴィッド・ベラスコが制作した戯曲を歌劇台本化。日本が舞台ということもあり、日本人になじみ易い作品です。
イベント詳細
エレクトーンオペラ【蝶々夫人】(ダイジェスト版、英語・
日時:11月1・2・3日(金・土・日)午後15:00~(
料金:S席70$(前売り50$)、A席50$(前売り35$)
場所:イオンホール、イオンモール・センソックシティー
チケット販売
オンライン販売:https://hello.
窓口販売:Neak Poan School of Music(一般・学生席販売)
*チケットはそれぞれの窓口で取り扱う席が違います。
お問い合わせ:012-594-965(池田)または、info
NyoNyumでも購入可能!
こちらのオペラのチケットですが、NyoNyumでも購入可能です!
取り扱っている席種はB席のみ(前売り価格$20)です。
購入希望の方は以下からお問い合わせ下さい。
電話番号:012-500-052
メールアドレス:katsumoto.takumi@cisinc.co.jp(担当:勝元)
Facebook
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ENJOY STAY CATION~近場で味わう非日常「ステイケーション」プランを開始!~ハイアット・リージェンシー・プノンペン
2021.08.15 Life StyleNewsニュースプノンペン
PENG HUOTH GROUPがプノンペンの豪華結婚式会場・展示ホールの独占ケータリング会社としてWORLD DINING LIMITEDを採用!
2021.08.12 ニュースビジネス
(日本語) Uy Kuyteavレストランが4月に新たなフランチャイズ店をオープン予定
2021.01.20 ニュース中華料理
(日本語) NyoNyum110号特集:③個人で行くのはなかなか難しい・・・ツアーだからこそ経験できるシェムリアップの魅力がたくさん!
2020.12.30 イベント(観光)シェムリアップ特集記事
アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの
2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ
【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!
2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン
NyoNyum115号特集:①すべての力を出し切り、成長の階段を上る選手たち~水泳編~
2021.11.24 特集記事
NyoNyum114号特集:①はじまりは、お給料 ~行政改革の一環として、公務員の給料を銀行振込へ~
2021.09.29 ショッピング(生活)特集記事