現在、カンボジア国内で配布中のNyoNyum 116号から!
中村英誉さん、有紀子さん夫妻のカンボジアはじめ、海外での子育ての様子を紹介する「旅育!!ノマド家族。」もWEBサイトでも紹介!
第16回目の今回は『プノンペン市内でも旅育!』です。
プノンペン市内でも旅育!

プノンペンの街に活気が戻ってきた。様々な規制が緩和され、賑やかな喧噪が聞こえてくる。油断はできないとは言え、嬉しいことだ。この水祭りの連休は、旅に出られた方も多いことだと思う。
中村家はプチ旅で、プノンペン郊外(とすら言えないほどの近さ)にあるCambodia Country Club(通称CCC)に宿泊した。
数々のスポーツ施設が併設されており、テニスやサッカー、バスケットボールといったメジャーなスポーツ施設以外にも、アーチェリーやフェンシングといった、カンボジアではマイナーなスポーツ施設もある。もちろん底の浅いキッズプールもあって、小さい子連れでも楽しめる。

そして、CCC は国内では数少ない乗馬ができる施設だ。さらに、なぜか孔雀がたくさんいる。
さらにさらに、野良猫もたくさんいる(猫好きにはたまらない)。動物園ではないものの、動物と触れあえる施設でもあるのだ。
プノンペンにいながらのプチ旅にはもってこい。思い立ったら気軽に日帰りでの利用ができる点も、嬉しいポイント。
プノンペンサファリで象に乗ったことで味を占めた息子は、次は馬に乗りたいと大興奮だった。
今回は家族3人で1泊2日のプチ旅だったが、次にCCC に来るときは友達家族と一緒に楽しめたらいいな、としみじみ思う。
規制が緩和されたとはいえ、なかなか海外旅行は難しい。一緒に国内旅育家族しませんか?
絶賛、旅育仲間を大募集中です!
筆者プロフィール
筆者:青木有紀子
元青年海外協力隊で、現在子連れワーカー。海外子育てを試行錯誤中。一般社団法人Social Compass(ソーシャルコンパス)代表の主人と旅育ノマド家族を目指す。
◆ Social Compass公式WEBサイト:https://socialcompass.jp
これまでの記事
父:中村英誉さんのインタビュー記事
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
【旅育!!ノマド家族。】⑱波乱の帰国大作戦
2022.05.19 【旅育!!ノマド家族】
NyoNyum117号特集:⑥若者に環境問題を考える意識と行動を広げたい
2022.04.01 プノンペン清掃・ビル管理(生活)特集記事
NyoNyum117号特集:⑤ごみでできた学校〜ごみをなくすサーラードーン学校とは?〜
2022.03.31 プノンペン清掃・ビル管理(生活)特集記事
NyoNyum117号特集:④ごみのリサイクルで活躍する人たち
2022.03.30 プノンペン清掃・ビル管理(生活)特集記事
アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの
2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ
【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!
2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン
NyoNyum115号特集:①すべての力を出し切り、成長の階段を上る選手たち~水泳編~
2021.11.24 特集記事
NyoNyum114号特集:①はじまりは、お給料 ~行政改革の一環として、公務員の給料を銀行振込へ~
2021.09.29 ショッピング(生活)特集記事