現在、カンボジア国内で配布中のNyoNyum 109号から!
中村英誉さん、有紀子さん夫妻のカンボジアはじめ、海外での子育ての様子を紹介する「旅育!!ノマド家族。」もWEBサイトでも紹介!
第9回目の今回は現在のコロナ渦の中、離れて暮らす夫婦仲の秘訣を夫・英誉さんが教えてくれました。
夫婦仲の秘訣は相手の話を聞くこと
日本へ行ったり来たりするのには不便な時代だが、ありがたいものでオンラインでやれることは充実してきた。
まず意外なことが、新たな『出会い』が増えたことだ。
今までは帰国した際の限りある時間の中で、新たな出会いをもぎ取っていた。
しかし最近は Zoom を使えば、すぐに話せる。紹介されればすぐ繋がる。
すると、今までにない不思議な出会い方が増えた。
有名な会社の経営者や若い学生さんたち。
なかなか今まで接点がなかった方々と繋がったのである。
Zoom でのオンラインミーティングは、今まで経験したことがない不思議距離感。
1 体 1 の密室のようで、実際は全然繋がっていない。
すると不思議に他では話せない本音や弱音がお互い溢れる。
気付くと「まだ我々は実際には一度も会ったことないんだよね」と再確認し合う。
直接会ったことがないのに、関係性が深まっている。
こんなこと、コロナ前まではなかなか起きないことだった。
しかし、Zoom は Zoom で難しいことはある。同時に話し出せないのだ。
声がかぶると何言っているんだか、さっぱりわからない。
オンライン飲みブームが、あっという間に過ぎ去ったのもこれが原因なのであろう。
Zoom の空間は『話す』には向いていない。
相手のことを『聴くこと』を重視しなければ、成り立たないのだ。
誰かの独演会を見たいのであれば、YouTube を見ればいいのである。
『傾聴』。
人間関係を築く上で、話を聞くことが最も大切だとよく言われる。
なかなか人の話を聞けない自分にとって、オンライン時代はいい訓練の場なのかもしれない。
早く妻や子どもの話を直接『聴ける』ようになりたいものだ。
筆者プロフィール
筆者: 中村英誉
『社会貢献×デザイン・アート』を目指す一般社団法人 Social Compass(ソーシャ
ルコンパス)代表。カンボジアで出会った元青年海外協力隊員の妻と結婚し、息子
のぼっこも誕生。「旅育ノマド家族を目指します !!」
◆ Social Compass公式WEBサイト:https://socialcompass.jp
これまでの記事
父:中村英誉さんのインタビュー記事
【旅育!!ノマド家族。】③変化を求め続けてきた僕にとって結婚・子供は人生最高のスパイスだった
【旅育!!ノマド家族。】④息子ぼっこ、YouTubeデビューを果たす!?
【旅育!!ノマド家族。】⑥City Bus で行く、 日帰りプチ旅行のススメ
