現在カンボジア国内で配布中のカンボジア生活情報誌NyoNyum112号の特集ではカンボジア国内での日本のODAプロジェクトについて紹介しましたがそのWeb版も公開します。
最終回は日本のODAについてアンケートを取りましたのでご紹介します。
日本のODAについてアンケート
日本のODAについてカンボジアの人たちがどう思っているのか、20代から50代までのプノンペンとシェムリアップに住むカンボジア人121人を対象にアンケートを実施しました(20代約60%、30代約30%、その他約10%)。
日本のODAは1990年代からカンボジアで支援が開始され、教育や保健、農業、産業、道路や灌漑などのインフラストラクチャーなど幅広い部門に実施されてきた。
現在まではほぼ40年間に渡り、援助してきた日本の援助についてカンボジアの方々がどう思うか、以下の回答で分かります。
●日本政府の開発援助(ODA)についてどのくらい知っていますか?(回答者数:121人)
●以下の6つのセクターのすべてが今まで日本の援助を受けています。あなたが知っているものを以下の答えからすべて選んでください。(回答者数:118人)
日本政府の開発援助(ODA)による道路修復及び再建について
1.日本政府のODAによる道路などのインフラ整備は、あなたの生活をどの程度改善したと思いますか?(回答者数:119人)
2.日本のODAの下でいくつかの道路を修復した後の交通問題についてどう思いますか?(回答者数:121人)
3.それらの援助はあなたの家族の経済をどの程度助けになりましたか?(回答者数:121人)
4.ODAの下で道路や橋などのインフラが改善され、それらの援助はどれほど重要だと思いますか?(回答者数:121人)
カンボジアの上水道事業における日本政府のODAについて
1.カンボジアでの日本援助による上水道の供給についてどのくらい知っていますか?(回答者数:120人)
2.給水システムを再構築した後、水の質と安全にどの程度自信がありますか?(回答者数:118人)
3.日本による水道事業の支援があった後、安全な水の消費量はどうですか?(回答者数:118人)
農業に関するカンボジアへの日本政府のODAによる援助について
1.カンボジア農業における日本のODAについてどのくらい知っていますか?(回答者数:120人)
2.日本のODAによる運河や給水所、ポンプ場などの灌漑整備についてどう思いますか?(回答者数:117人)
3.日本により灌漑設備が改修された後、水の管理は安定していますか?(回答者数:116人)
4.日本により灌漑設備が改修された後、農作物の収穫量は変化しましたか?(回答者数:116人)
プノンペンの排水システムの改善のための日本のODA支援について
1. 日本のODAプロジェクトにより、プノンペン都内の排水システムの改善について、以前から知っていましたか?(回答者数:118人)
2. 日本の支援による排水システムが復旧した後、プノンペン都内の洪水状況(道路の浸水など)が改善されたと思いますか?(回答者数:85人)
3. 日本の援助で都内の排水システムが修復された後、大雨が降った後の状況は、以前と同じように洪水とか道路浸水が見られますか?(回答者数:88人)
日本の草の根援助について
「草の根技術協力事業は、非政府組織が地域で社会的および経済的発展を目的とする援助です。この援助によりカンボジアでは、学校の建設や保健センターの建設、その他のプロジェクトもたくさんあります。
このプロジェクトは、地域に住む人々に利益をもたらし、それらの地域の持続可能な開発に貢献することを目的としています」という説明をした後、以下の質問を聞いてみました。
1.この草の根プロジェクトを知っていますか?(回答者数:119人)
2.この草の根プロジェクトについてどう思いますか?(回答者数:47人)
人材育成奨学計画(JDS)による日本の援助について
「JDSは、発展途上国向けの日本の人材育成支援であり、2000年にカンボジアで開始されました。これまでに、カンボジアから444人の奨学生が修士号と博士号を取得するために日本に留学しました。
この奨学金は、日本で2年間の修士と博士課程に関心のある公的な機関で勤めている若い公務員が候補者として対象となります」という説明をした後、次の質問をした結果、以下の回答を得ました。
1.人材育成の一環としてこのJDS奨学金プログラムについて、以前から知っていましたか?(回答者数:118人)
2. JDS奨学金はカンボジアの人材育成にどの程度役立つと思いますか。(回答者数:97人)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ベジタリアンフードで健康を大事にする都民とは?
2024.11.08 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
エアロビクスによるグループ活動の文化とは?
2024.11.01 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
身体を鍛えるジムが大人気?
2024.10.25 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
現代プノンペン都民は健康志向?
2024.10.18 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
教師の職について現役の先生が語る
2024.09.13 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
初等・中等学校の教員を教養するプノンペン教員養成大学(PTEC)とは?
2024.09.06 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
親から見た教師のキャリアとは?
2024.08.30 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
教員養成学校の学生、思いを語る
2024.08.23 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
NyoNyum127号特集①:ニョニュム発行人・山崎幸恵が語る「ニョニュムの生い立ち」
2023.11.28 NyoNyumフリーペーパー出版特集記事
カンボジアで最もモダンで最大級のマツダ自動車ショールーム 正式オープニングセレモニー開催
2023.11.08 イベントニュースビジネス
アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る
2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化
カンボジア生活情報誌「NyoNyum126号」発行のお知らせ!
2023.08.31 NyoNyum
アンコール見聞録 #37 東南アジア競技大会(Southeast Asian Games=SEA Games)マラソン
2023.07.02 アンコール見聞録シェムリアップ
NyoNyum124号特集⑤:間もなく始まるSEA Games 2023、その認知度は?
2023.04.27 スポーツ特集記事
アンコール見聞録 #34 遺跡写真館
2023.01.12 アンコール見聞録シェムリアップ
カンボジア生活情報誌「NyoNyum121号」発行のお知らせ!
2022.10.14 NyoNyum文化