こんにちは、アンナアドバイザーズ代表の荒木杏奈です。
今回は、ハウスキーパーやベビーシッターの外注についてご説明致します。
他には、家事代行・ナニーと呼ぶこともあります。
「ハウスキーパーやベビーシッターの外注」
東南アジアでは、ハウスキーパーやベビーシッターに家事や子供の面倒を見てもらう環境が当たり前のようにあります。
サービスアパートメントやコンドミニアムには、週に何回か建物もしくは各お部屋のサービスとして、あらかじめ清掃やベッドメイキングが設定されていることが比較的多い環境です。
しかし、日本国内では、まだまだこれらのサービスは浸透しておらず、こんな考えの方が多いようです。
・他人が家に入るのが嫌、心配
・贅沢なサービス
では、具体的に海外では、どんな環境でしょうか。
例えばアメリカは、就労支援策として、家事代行サービスを利用すると税額控除を受けられる制度が設けられています。
また香港やシンガポールは、「家政婦大国」と呼ばれるくらい、ハウスキーパーやベビーシッターの多い国です。
共働きが一般的なので、家事代行を依頼することが当然であるためで、その他の東南アジア諸国およびカンボジアも同様です。
この記事を読んでいる方で、海外にお住まいの方は、“当たり前”のお話に聞こえるかもしれません。
では、どんなことを頼むことができるのか、また依頼する際に気をつける点について記載いたします。
ハウスキーパーやベビーシッターに頼めること
・部屋の掃除(掃除機をかけたり、整理整頓だけではなく、お風呂やトイレ、水垢や油汚れのあるキッチン、バルコニーなどもピカピカにしてくれます。)
・ベッドメイク
・洗濯
・アイロン
・料理
・スーパーへの買い物
・子供の世話(安全のため見守ったり、遊ぶだけではなく、お風呂や食事の世話、保育園に送り迎えに行ってもらうことなど)
気をつける点
基本的には、時給で時間内にできる事をやってもらうか、月単位でまとめて、もしくは住み込みなどの形態があります。
先進国であれば、大手の専門サービス会社や、マッチングサイトから依頼することが出来ますが、新興国であれば、対個人でお願いするケースが珍しくありません。
どんなトラブルがあるでしょうか。
・貴重品の盗難
・家具破損
・ベビーシッターの資格・経験がない
大手であれば、これらは保険がついていたり、資格があったりと安心できますが、その分料金も高くなります。
これらを防ぐためには、依頼する側も気をつける必要があり、特に対個人に依頼する場合は、書面なく依頼することもありますので、ある程度は許容範囲として自分の中で整理しておくほうが良いでしょう。
人間ですので、掃除をしていて食器を割ってしまう、何かを壊してしまう事は誰でも起こり得ます。
私は、新興国でも日本でもハウスキーパーやベビーシッターを長年依頼しておりますが、大きなトラブルは一度もありません。
しかし、これらが起こりうる可能性があると頭には常に入れて、依頼をしています。
どんな人が利用するべきか
共働きのご夫婦やカップル、多忙な単身者にはご利用をお勧めいたします。
共働きでよくあるケースとして、家事が特別好きではないけれど、家事がきちんと出来ていないのは嫌!だから、家事負担はできるだけ最小限におさえつつ、でも家の状況は綺麗に保ちたい。
一方で、パートナーと家事の分担が上手くいかず、片方に負担が多く、限界値が異なり、気になる点も違う。
そして、自分ばかり家事をやって負担が多い!という喧嘩でストレスがマックス!
こんな方には、ぜひ試して頂きたいです。
家事は自分がやらなくてはならない、という見えない縛りやプライドにしばられてはいませんか。
ストレスコントロールや時間管理として、家事の外注というのも一つの手です。
ハウスキーパーやベビーシッターを使って、空いた時間をご自身の趣味や運動、休息に充てる。
またオススメとしては、自己投資として将来の為になる勉強の時間にする。本を読む。私の場合は働く時間を増やす。
これが出来ることによって、効率よくストレスを減らして生活をする事が出来、人生の幸福度が上がります。
笑顔が増えると、周囲の人々や家族にも良い影響があるでしょう。
まとめ
残念ながら、ハウスキーパーやベビーシッターを雇うのは、他国と比べて、日本ではまだまだ浸透しておりません。
共働きやシングルの方で、子持ちの方が家事を徹底的に出来るのは素晴らしいことですが、外注として、家事や育児のお手伝いを少しでもお願いできる人がいたら、体力的にも精神的にも救われる事があります。
不在中の家の様子が気になる方は、カメラを設置することもできますし、ぜひ家事代行の外注を検討してみてはいかがでしょうか。
1984年生まれ、東京都出身。日本で働いていたときに東南アジアの投資環境を調査。その後、一念発起して2012年にカンボジアへ移住し金融機関に勤務。2013年に独立し、不動産会社を設立。2019年には一般社団法人「RE AGENT」の代表理事に就任。今年1月女の子が誕生し、2児の母となった。
SNSでカンボジア不動産情報発信中!→ 会社HP, Blog, Twitter, Facebook(EN), Facebook(JP), Instagram(annaadvisors_cambodia),
Instagram(Anna Araki)
過去の記事はこちら
第1弾の記事はこちら
第2弾の記事はこちら
第3弾の記事はこちら
第4弾の記事はこちら
第5弾の記事はこちら
第6弾の記事はこちら
第7弾の記事はこちら
第8弾の記事はこちら
【過去のインタビュー記事はこちら】
【NyoNyum106号掲載】NyoNyum広場「完璧を目指さない」と「人に頼る」 これが “2児の母流”仕事&子育てのヒケツ!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
NyoNyum126号特集⑥:プノンペン周辺地域の魅力を解明!
2023.10.10 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集⑤:ボレイの住民に聞く!ボレイの魅力とは?
2023.10.09 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集④:プノンペンの各地域で進むボレイ開発
2023.10.08 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集③:プノンペンの不動産投資のプロに聞く !~日本人にとっての魅力と不動産価値は~
2023.10.06 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum127号特集①:ニョニュム発行人・山崎幸恵が語る「ニョニュムの生い立ち」
2023.11.28 NyoNyumフリーペーパー出版特集記事
カンボジアで最もモダンで最大級のマツダ自動車ショールーム 正式オープニングセレモニー開催
2023.11.08 イベントニュースビジネス
アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る
2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化
カンボジア生活情報誌「NyoNyum126号」発行のお知らせ!
2023.08.31 NyoNyum