こんにちは。ボンユキです。
いつの間にか、前回のブログから1ヶ月近く経っていますね!
月日の経つのは早いですね。もたもたしてると今年も終わってしまいそうです。
この1ヶ月でいろんなことがありましたが、5月に入って日本へ出張し、3‐4日に代々木公園で行われた「カンボジアフェスティバル」に参加してきました!
遅ればせながらレポートです。
昨年につづき、ニョニュムショップで出店させていただき、コンポンチュナン陶器、関連グッズ、そしてニョニュム(雑誌)をご紹介させていただきました。
初日はちょっとお天気も心配でしたが、実はボンユキ、2日にプノンペンを出て3日早朝に成田到着、そのまま陶器やらなんやら33kgを引きずって(笑)、代々木に直行!根性ですっ。(が、さすがに体は年齢とともに衰えますね。日本出張後半は体調崩しました・・・。若くないわ)
そのひたむきな姿に感動してくださったのか(?)お天道様も予想されていた雨を降らさず、イベント日和、2日目には暑いよ~と文句も出てしまうくらいのお天気に恵まれました!
お客様の訪問も絶え間なく、今年もいろいろな方々にお目にかかれました。声をかけてくださったみなさま、そしてブースに訪れて頂いた皆様、ありがとうございました。
今回は、ニョニュムのLINE@スタート!ということで、登録していただいた皆様にもれなく当たる(外れたらある意味大当たり!)の抽選会を行ったり、とっても賑わいました。
登録頂いた皆様、ありがとうございます!(まだ登録していない皆様、こちらのQRコードからぜひご登録ください!)
カンボジアの「ニョニュム=笑顔」を届けるニョニュム。
会社も創立15年です。
この15年間、カンボジアのいろんな顔を見てきました。
悲しいこと、辛いことももちろんありました。
でも、人間ってこの世の動物の中で唯一「笑顔」になる動物なのだそうです。
だからどんなことがあっても最後には「ニョニュム」になれるように。
そんな思いで私たちはこれからも、カンボジアの素顔を伝えていきたいと思います。
今年はスタッフ、お手伝い総勢11名のニョニュムチームで臨みました。
その中には、なんと、ミスター&ミスコンテストで見事ファイナリストに名を連ねた我が社のアイドル?勝元巧こと、「みーくん」も登場!
思わず「タクミ~」と客席から黄色い声をあげてしまいました。お母様と一緒に(笑)
その甲斐があって、いやその「おかげ」で、見事3位入賞したようです。いやぁ、若いっていいですねぇ~。
いやいや、実は。私も「応募する!」と言っていたのですが、なんと年齢制限でなんなく諦めましたw
来年はどうか、年齢制限とっぱらっていただきたいものですwww
2日間、ブースに立っていろいろな方にお話をさせていただき、またスタッフのみんなが笑顔でお客様とお話している様子を見て、ここまで15年間ニョニュムを続けてこれたこと、そしてこれから応援してくださる皆様、スタッフのみんなの力でもっともっと笑顔を伝えていけるだろうということを感じ、感謝の思いでいっぱいでした。
これからも、社員一同「ニョニュム」で頑張ります!どうぞ宜しくお願い致します。
<ボンユキ社長ブロク一覧>
【ボンユキ社長ブログ-1-】2018年「ボンユキ社長ブログ」スタートです!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
(日本語) 【ボンユキ社長ブログ-13-】癒しのマッサージタイム
2018.08.14 ボンユキ社長ブログ
(日本語) 【ボンユキ社長ブログ-12-】6回目の選挙
2018.08.09 ボンユキ社長ブログ
(日本語) 『器と恩』 ボンユキ社長ブログ-11-
2018.06.18 ボンユキ社長ブログ
(日本語) 【ボンユキ社長ブログ-9-】 陥落の日と私の思い出
2018.04.18 ボンユキ社長ブログ
アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの
2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ
【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!
2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン
NyoNyum115号特集:①すべての力を出し切り、成長の階段を上る選手たち~水泳編~
2021.11.24 特集記事
NyoNyum114号特集:①はじまりは、お給料 ~行政改革の一環として、公務員の給料を銀行振込へ~
2021.09.29 ショッピング(生活)特集記事