2009年から始まったこのプロジェクト。今年9月に3年間のプログラムを終了し、来年から新しいステージに入ろうとしています。
この3年間、最も力を入れてきたのは、釉薬(ゆうやく)の調合と焼成技術の習得という、技術面の強化でした。もともと販売経路の拡大と技術習得を両輪として始めたプログラムでしたが、市場に投入する以前に、製品の完成度を上げ、様々な技術的問題を解決する必要があったからです。
コンポンチュナンは土鍋の産地としての土台があり、釉薬陶器を作るのに必要な土、石、灰などの原料も確保できることが確認されたため、このプロジェクトは釉薬陶器の生産に踏み切ったわけですが、世界の陶産地がみな数百年という歴史の中で培ってきた技術を3年間で形にすることは、容易なことではありませんでした。
技術理論としては十分可能であっても、実際に扱う原料はほぼ全て、私達が初めて扱うものばかりであり、原料から由来する問題に数々直面しました。その一つは土。新しく導入を試みた土が焼成後の冷却時に割れてしまう。もう一つは薪。火力はそこそこあるものの燠(おき。薪の燃えカス)が溜まりやすく、焼成時の扱いが厄介。こうした事象は扱ってみて初めて分かることですし、対応や原因究明には幾度もテストを繰り返さなければならず、とても時間がかかります。そうした問題点を一つずつ解決しながら、参加メンバーの制作技術向上にも注力してきました。器形の制作に関しては、期待以上の成果が上がっています。
来年からは販売拡充。彼らの作品を安心して市場に投入していくために、これから彼らが直面する技術的障害を彼ら自身の手で解決できるよう、今年残った時間を共に過ごしたいと思います。
岩見さんは、栃木県益子在住の陶芸家。素焼きの鍋で知られるコンポンチュナン州オンドン・ルッセイ村で、陶工たちに釉薬を使った陶器製造技術を伝える専門家として同州に滞在していました。村には、栃木県益子の国際陶芸協会の支援などで完成した登り窯があり、それを活用する形で日本財団の「カンボジア伝統陶器プロジェクト」が2009 年に開始されました。2012 年9 月で3 年に及ぶ第1期プロジェクトが終了し、2013 年から第2 期プロジェクトが始まります。
2012.12月-2013.1月号(第62号)掲載
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
We will send you the latest information
ហោរាសាស្ត្រប្រចាំខែ មិថុនា ២០២៤
2024.05.29 未分類
II. តើកម្មកររោងចក្រមានស្ថានភាពរស់នៅដូចម្តេច?
2023.07.11 NyoNyum Khmer Special Topics未分類
ការផ្តើមអាជីវកម្មថ្មីរបស់មគ្គុទេសក៍ទេសចរក្នុងវិបត្តិកូវីដ១៩
2023.04.03 NyoNyum Khmer Special Topics未分類
តើការធ្វើវិបស្សនា (សមាធិ) មានផលប្រយោជន៍អ្វីខ្លះ?
2022.12.12 未分類
ហោរាសាស្ត្រប្រចាំខែ កុម្ភះ ២០២៤
2024.02.05 Fortune Teller
បងស្រី យូគី និទានពីប្រវតិ្តនៃការបង្កើតទស្សនាវដ្តី “ញញឹម” ភាសាជប៉ុន EP3
2023.12.25 NyoNyum KhmerNyoNyum Khmer Special Topics
បងស្រី យូគី និទានពីប្រវតិ្តនៃការបង្កើតទស្សនាវដ្តី “ញញឹម” ភាសាជប៉ុន EP2
2023.12.25 NyoNyum KhmerNyoNyum Khmer Special Topics
ការរីកចម្រើននៃរាជធានីភ្នំពេញបច្ចុប្បន្ន
2023.09.13 NyoNyum Khmer