NyoNyum Magazine にて連載しているスローライフエッセイ「Moi Moi ライフ」
(「Moi Moi」とは、クメール語で「ひとつひとつ、ゆっくりと」の意味)
シェムリァップで暮らす小出陽子さん。自身が運営するカフェレストラン「Cafe Moi Moi」での発見や、NGO「アンコール人材養成支援機構:JST」の活動、JSTがサポートしている「バイヨン中学高等学校」の近況、そして普段の暮らしで感じたいろいろなことを綴ります。
今回は、美味しいマンゴーとユニークな創作料理について。
クメール正月も終わる頃、カンボジアの太陽の恵みをいっぱいに受けた旬のマンゴーの季節が始まります。
シェムリァップ郊外にあるMoi Moi 農園で採れるマンゴーは、カンボジアマンゴーの王様ともいわれる、甘味の強い “スヴァーイ・クティッヒ” という種類。
まったりとコクのある甘さ、濃厚な味と香りは、世界中のどんなマンゴーをも寄せ付けないほどのおいしさ、そして存在感があります。
外見的特徴は “へた” の大きさとふっくらとしたマンゴーの形、そして掌にとってみたときのずっしりとした重量感。果実は少しクリーム色がかった黄色で、つやはなく、濃厚な甘味が粉のような食感と共に長く残るのが特徴です。
一度この味を知ってしまったら、他の種類や季節はずれのマンゴーでは、物足りなく感じることでしょう。カンボジアに住み始めて 12 年、私も、マンゴーの果実をいちべつするだけで、自分の好みのマンゴーかそうでないか、すっかり見分けられるようになりました。
そして、このマンゴー、カンボジアの家庭では、料理の食材としても使われてきました。市場で売られている干し魚と一緒に、ご飯のおかずとしていただくのです。
干し魚は簡単に油通しするだけ、マンゴーは食べやすい大きさに切るだけでできるので、4 月、5月の、料理をつくる気が失せてしまうほどの猛暑の季節には、家庭の主婦にとって、簡単にできるありがたい料理となっているようです。
塩漬けして旨み成分がぎゅっとつまった干し魚とマンゴーの甘い汁が溶け合い、口の中でふわっと広がったときの味は、えも言えぬおいしさ !ご飯もすすみます。
Cafe Moi Moi では、この “干し魚とマンゴー” を気軽に味わっていただきたいと、干し魚をあらかじめほぐし、山盛りのマンゴーに振りかけた料理としてお出ししています。
日本にはないユニークな料理なので、カンボジア料理の中で一番おいしく印象的だった、という感想もたくさんいただいています。
そして、この “干し魚とマンゴー” をさらにバージョンアップさせ、季節限定のメニューも考案してみました。名付けて、“干し魚とマンゴーのり巻き”!!
手巻き寿司のように、のりでご飯と “スヴァーイ・クティッヒ” と干し魚を巻いただけのものですが、のりとの相性は抜群。さらにおいしさが増すことがわかりました。
旬の “スヴァーイ・クティッヒ” を味わえる時期は、4月中旬から5月中旬。この季節、ぜひ味わってみてください!
(この記事は2012年4月に発行されたNyoNuym58号に掲載されたものを再掲しています。文中の情報は当時の情報です。)
一級建築士 ・ レストランオーナー
2000 年、UNESCO/JSA 遺跡修復オフィス建設のためカンボジアに赴任。2005 年シェムリァップにレストランカフェ「Cafe Moi Moi」 をオープンする。同年 JST(NGO;アンコール人材養成支援機構)を設立に携わり農村地域の支援活動を始める。現在は、バイヨン中学校、高校の運営も行っている。
JSTホームページ Cafe Moi Moi 紹介記事
次の記事:
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Moi Moi ライフ #61 公立学校の教師不足、次なる一手へ
2022.05.06 シェムリアップシェムリアップMoiMoiライフ
Moi Moi ライフ #60 コロナ禍乗り越え、 自立したスタッフたち
2022.03.06 シェムリアップシェムリアップMoiMoiライフ
Moi Moi ライフ #59 日本にもクメール寺院が!
2022.01.13 シェムリアップシェムリアップMoiMoiライフ
Moi Moi ライフ #58 『インドラネット』
2021.10.26 シェムリアップシェムリアップMoiMoiライフ
アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの
2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ
【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!
2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン
NyoNyum115号特集:①すべての力を出し切り、成長の階段を上る選手たち~水泳編~
2021.11.24 特集記事
NyoNyum114号特集:①はじまりは、お給料 ~行政改革の一環として、公務員の給料を銀行振込へ~
2021.09.29 ショッピング(生活)特集記事