NyoNyum117号特集:⑥若者に環境問題を考える意識と行動を広げたい
NyoNyum117号特集:⑥若者に環境問題を考える意識と行動を広げたい
2022.04.01

現在カンボジア国内で配布中のカンボジア生活情報誌NyoNyum117号の特集では「プノンペンの生活改善を目指して!」について紹介しましたがそのWeb版も公開します。

 

「プノンペンの生活改善を目指して!」

著しい経済的・社会的発展により、プノンペンではごみ問題が大きな課題となっています。

2000年における1日のごみ排出量は約500トンだったのが、2020年には約3000トンにまで膨れ上がっています。

プノンペンの「スモーキーマウンテン」として知られるドンカオ区のごみ埋め立て地のごみの量は許容範囲を超えはじめ、昨年には収容が1カ所のみでは続けることができなくなってしまいました。

これに対してプノンペン都は、現在のごみ埋め立て地の約2倍の広さの土地をカンダール州オンスヌール郡に確保。

2023年から利用されるこの新しいごみ埋め立て地により、プノンペンの廃棄物管理が改善されることが期待されています。

さらにプノンペン都は昨年7月にごみ管理を改善するためごみ回収を行う民間企業3社と契約を結んだり、都民に対しごみの分別とごみを出す時間指定を昨年9月に発令するなど、状況はめまぐるしく変化しています。

今号のニョニュムは、プノンペンのごみ問題の現状と、いま行われている最新の取り組みについてレポートします!

 

若者に環境問題を考える意識と行動を広げたい

『ミス・プラスチック』というニックネームを持つアート・ソティリーさんは、“Think Plastic” というプラスチックによる環境汚染に関する市民の意識を高めるキャンペーンを個人でやっている女性だ。

「私たちは至るところでごみを目にします。自分たちが排出するあらゆるごみが日々増加していることを私たちは忘れがちです。でも、意識的に考えて、ごみを最大限に活用する工夫をしていかないと環境被害は止まりません。特に、現代生活の中で欠かせなくなっているプラスチック製品は、確かに便利で安いためいろいろな場面で使用されています。

しかしプラスチックの使い捨てが地球や生物にどのような影響を及ぼすのか、といったことはほとんど考えられていません。プラスチック製品を完全になくすということではなく、それを捨てる前に再利用するという心がけが大切だと思っています」

このような考えを持つソティリーさんは人々の消費態度を変えるのは大事なことだという。

「たとえば、一人ひとりが生活の中で使ったプラスチック容器を捨てるのではなく、きれいに水で洗って再利用する習慣を身に付けていけばいい。

プラスチックのレジ袋にNO! を言い、買い物の時にエコバッグを持参することも心がけ次第でできるはず」と言う。

ソティリーさんは、できることをできる範囲でやることで社会貢献ができるのだと訴え、一緒にやっていこう! という呼びかけを行っている。

プラスチックによるごみ問題への意識を啓もうするために、ごみ問題を語る短編のビデオ作成や水筒の使用、プラスチックにNo を言うキャンペーンなどを実施している。

また、ごみをリサイクルしてできた手工芸品を自分のFacebookページで配信している。「ごみ問題を見て見ぬふりはしていられない。私個人ができることを続けていきたいと思っています」

https://www.facebook.com/ThinkPlasticNow

 

ごみ捨ての意識調査

ごみに対する都民の意識を知るため、プノンペンに住む人を対象にアンケート調査を行いました。アンケート結果は以下の通り。

 

アンケート内容

 

ごみ捨ての教育・啓もう

ごみ問題への意識を住民に浸透させるために、関係省庁やNGO 団体が中心となって教育機関などで「路上のごみをなくそうキャンペーン」を実施してきた。ごみの分別方法やごみはごみ箱に入れるよう呼びかけるテレビCM も流している。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

関連記事

ベジタリアンフードで健康を大事にする都民とは?

2024.11.08 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

エアロビクスによるグループ活動の文化とは?

2024.11.01 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

身体を鍛えるジムが大人気?

2024.10.25 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

現代プノンペン都民は健康志向?

2024.10.18 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師の職について現役の先生が語る

2024.09.13 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

親から見た教師のキャリアとは?

2024.08.30 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教員養成学校の学生、思いを語る

2024.08.23 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師になるためにはどうしたらいい?

2024.08.16 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人が語る「憧れの教師」とは?

2024.08.09 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

プノンペン都民が今求める公共サービスの現状とは?

2024.07.12 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人の大学生が求めることは?

2024.07.05 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

30-40代が現役しているクメールの社会人の求める幸福感とは?

2024.06.28 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

内戦時代を生き抜いてきた人々が求める幸せとは?

2024.06.21 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

2019年の最新の国勢調査データの紹介

2024.06.14 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

カンボジア生活情報誌「NyoNyum131号」発行のお知らせ!

2024.06.07 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

今年のクメール正月を思う市民の感想

2024.05.17 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

ニョニュムスタッフのクメール正月の過ごし方

2024.05.10 ニョニュムスタッフ現地レポート特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

寺の存在とクメール正月とは?

2024.05.03 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール正月の準備とあれこれ!

2024.04.26 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

おすすめ記事

アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る

2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化

アンコール見聞録 #34 遺跡写真館

2023.01.12 アンコール見聞録シェムリアップ

アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの

2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ

【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!

2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン

アンコール見聞録 #25 紙幣の図柄をよく見ると

2021.07.08 アンコール見聞録シェムリアップ

(日本語) NyoNyum111号特集:⑤食材以上の価値を秘めたプラホック

2021.03.05 カンボジア料理レシピ(生活)文化特集記事