NyoNyum123号特集④:人と人の交流を大切に。現地での観光企画に力を注いでいきたい!
NyoNyum123号特集④:人と人の交流を大切に。現地での観光企画に力を注いでいきたい!
2023.03.28

現在、カンボジア国内で配布中のカンボジア生活情報誌NyoNyum123号の特集のWeb版です。

 

「コロナ禍で変わりゆく日本語観光ガイド

観光産業で発展してきたシェムリァップ。観光にまつわる多くの仕事と職業が生まれてきました。シェムリァップだけでも、英語、スペイン語、日本語、中国語、韓国語、ロシア語など、世界各国の言語に対応するガイドが約5000人もいます。英語と中国語に続き日本語ガイドは3番目に多く、その数は約800人。

新型コロナの流行から約3年の間に、観光ガイドの生活はもちろん、シェムリァップの観光ビジネスは大きな変化を余儀なくされました。仕事がなくなり生活のために、約3割のガイドが新しい仕事を求めてシェムリァップを離れたり、州内で建設業や農業、トラックのドライバーなどへと職を変えました。そして中には身に付けた日本語能力を活用して、新たな一歩を踏み出した人も。

今回の特集では、コロナ禍で変化した日本語観光ガイドをめぐる環境、そして今後のシェムリァップの観光ビジネスのあり方に迫ります。

 

人と人の交流を大切に。現地での観光企画に力を注いでいきたい!

オークンツアー開業時 (2018年10月)

コロナ禍で苦しい思いをしてきた旅行産業。その影響はまだ完全に元通りになったとは言えません。その中でも、ニューノーマルの社会で少しずつ前に歩み始めています。シェムリァップの日系旅行会社の目線で見た 同地の観光業の在り方について、「オークンツアー」の経営者である横須賀愛さんに伺いました。

 

コロナがシェムリァップの観光産業をドン底に陥らせてしまいましたが、打撃を受けた際にオークンツアーではどのような対応をされましたか。

オークンツアーは、日本の旅行会社ピース・イン・ツアーと提携し、スタディーツアーを専門として日本の学生を対象としたツアーをメインに手配している会社です。コロナ禍に個人旅行者さえもいなくなった状況の中で、会社としては 2020年12月末まで全スタッフを維持してきましたが、状況が回復しないのでガイドにフリーランス契約にしてもらう要請をしました。皆を雇用し続けたいという思いでしたし、皆困難な状況であることも痛いほどよくわかっていましたが、会社を存続させるために苦渋の決断でした。

私自身も観光の仕事がまったくなくなり、ちょうど 2021年4月にプノンペンで日本語教師の募集が出ていたので、それに応募しました。無事採用され、複業をするために同年9月にプノンペンへ移り住みました。今は、会社の事務全般をシーダエさんというカンボジア人マネージャーに任せています。フリーランスとしていったん解散したガイドたちは、仕事がなくなって田舎に帰ったり、奥さんの商売の手伝いをしたり、プノンペンに上京して送り出し機関で日本語を教えたり、通訳をするなど、様々な人生をスタートさせています。ガイドという業界全体が収入の問題を抱えており、出稼ぎをする人も多くいます。

 

現地のガイドさんにとって日本の観光客は仕事を作ってくれる重要な存在です。コロナが収まりつつある今ですが、どのタイミングでオークンツアーを再開しようと思いますか。

実は、オークンツアーはコロナ禍でも週に2日ほどスタッフにオフィスへ仕事をしに来てもらっています。私自身もプノンペンで日本語教師の仕事をする傍ら、時折入ってくるツアー手配の仕事もしています。どうにかガイドに仕事を回せるように頑張り続け、ちょっとした仕事があるときはガイドにフリーランスの給料を出し、会社を閉じることだけは免れています。現在では提携先である東京のピース・イン・ツアーから、少人数(20人以下)のスタディーツアーの企画も上がってきています。

コロナ禍に行ったオンラインツアー

3年にわたるコロナ禍で、ガイドさんも会社も大変な打撃を受けたと思いますが、その中から新しい発見や生き方もいろいろ見えてきたかと思います。旅行会社の立場からガイドたちを見て、彼らの生き方や仕事の在り方などに何かの変化を感じますか。

私が見た限りでは、コロナでガイドの収入がなくなったので、私みたいに複業するガイドが増えました。弊社のスタッフであったガイドの中でも、独身でもっと新しい仕事にチャレンジしたいという意欲ある人はプノンペンに上京し、送り出し機関で働くといった例もありますし、奥さんの商売の手伝いに専念しているガイドもいます。オークンツアーとしては、それぞれのガイドが自由に、自分がやりたい仕事を選択してもらいつつ、ツアー客対応の仕事があるときに時間が空いている人に声をかけ、仕事をしてもらう形にしています。本音を言えば、アフターコロナには元いたガイドスタッフには会社に復帰しほしいんですが、それぞれの事情で復帰が難しいガイドがいても仕方ありません。会社としても、新たにガイドを探しながら、臨機応変に対応していきたいと思っています。

また、彼らはコロナ禍で新しいチャレンジをして、コロナ前のガイド業だけでは得られなかった多くの経験を積んだと思います。そこを強みに変えて、人生経験豊かな深みのあるガイドを集め、人間的に成長した彼らのサービスを多くのお客様に受けていただきたいと思っています。

 

オークンツアーとしては、これからのシェムリァップでどのように展開していくお考えですか。

オークンツアーは以前から「人と人との交流」を大切にしているので、今後もそれを生かし続けたいと思います。また、弊社は日本にある旅行会社と提携しているので、大きい旅行団体やFITとよばれる個人ツアーに対し、旅行前の段取りや事前説明会などを丁寧に行うことができます。なので、私たちは現地でしかできない部分の旅行手配をしっかり対応していきたいと思います。そして今後は、シェムリァップのみならずプノンペンなどカンボジア各地でのカンボジア人との交流を展開していきたいです。

コロナ禍の3年間、日本へ帰らずに現地にいたことで、現地情報を発信することができています。また、プノンペンで日本語教師として複業をしていることから、新しいネットワークができました。コロナが収まったら、現地の大学生との交流ツアーもやっていきたいと考えています。私も含めガイドたちも、この3年間で体験したことを無駄にせず、自分のガイドの仕事につなげていけるとよいと思っています。
ありがたいことに、昨年末にはオークンツアーのガイドにフルで仕事を依頼することができました。コロナでも諦めないで私たちについてきてくれたみんなに仕事を与えることができて本当に良かったです。3年間のコロナのせいで何かを失ったと思うよりは、かけがえのない経験という宝物をいただいたと思い、今後も「現地の人との交流から何かを得る」という弊社が提案するツアーの醍醐味を味わっていただくべく、カンボジア人と日本人観光客との間で、様々な企画を提案していきたいと思います。

視察も兼ねたピックニック (西バライ)

 

ポゥキーさん(49歳)

「コロナ前に自宅を新築し借金を抱える中、コロナ禍の生活となりさらに大変でした。子供が病気にかからなかったのが救いでした。日々の生活と子供の教育費が大きな負担になりました。私は日本語観光ガイド以外のキャリアがないので、コロナ禍では肉体労働しかできず、しばらく建築作業の仕事に就きました。でも、体力的に合わず短期間で辞めました。その後は家の近くの川で魚釣りをしたり、新築の家の屋上に作った家庭菜園で家族が食べる野菜栽培をしたりして生活してきました」

明るく人懐っこいポゥキーさん。いつも日本人観光客を楽しませている。愛する家庭のために、仕事がある奥さんの代わりに、コツコツと子供の面倒や家事手伝いをしがならコロナ禍を乗り越えてきた。

「安心して遺跡ツアーを楽しんでいただけるようご案内いたします。日本の皆さんのお越しを首を長くしてお待ちしております !」

 

ヤェム・パナーさん(32歳)

コロナが発生して以来、シェムリァップに観光客がまったくいなくなったため、出身校である児童養護施設スナーダイ・クマエに頼んで日本語を教える仕事に携わらせてもらっていた。通訳・翻訳関係の仕事でたまにプノンペンにも上京しているという。

「コロナ禍でプノンペンへ行き来するようになったので、以前より都会の人々の生活の様子がわかるようになってきました。新型コロナのパンデミックを経験して改めて感じたことは、もっと自分の日本語能力を高めて、将来今回のように万が一観光産業が行き詰まっても、日本語を使って他の仕事ができるようにしておくことが大事だと思いました」

 

ムン・マカラさん(45歳)

右から2番目

「コロナで収入がまったくなってしまったことに愕然としました。ガイドの仕事を主業としており、コロナ禍でも複業はあえてしませんでした。オークンツアーのおかげでたまに入る日本人観光客のご案内の仕事をいただけたので、その少しの収入でなんとか生活してきました」

マカラさんはオークンツアーがスタディーツアーのお客様を多く受け入れているところが好きだという。

「アンコール遺跡ばかりではなく、田舎の村人や学校で学生と交流する日程もたくさんあるので、日本人観光客と地方のカンボジア人をつなぐ通訳やツアーコーディネーターとしての日本語ガイドの形をとても楽しく、誇りに思って取り組んでいます」

 

オークンツアーについて

住所:SlorKram Village, Sangkat SlorKram, SiemReap Province, Cambodia

E-Mail:orkun.tour @ gmail.com

Web:https://www.orkuntour.com

Blog:https://orkuntour.exblog.jp/

Facebook:

@orkuntour

<オークンツアーによる連載「マオマオカンボジア」記事一覧>
















 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

関連記事

ベジタリアンフードで健康を大事にする都民とは?

2024.11.08 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

エアロビクスによるグループ活動の文化とは?

2024.11.01 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

身体を鍛えるジムが大人気?

2024.10.25 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

現代プノンペン都民は健康志向?

2024.10.18 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師の職について現役の先生が語る

2024.09.13 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

親から見た教師のキャリアとは?

2024.08.30 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教員養成学校の学生、思いを語る

2024.08.23 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師になるためにはどうしたらいい?

2024.08.16 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人が語る「憧れの教師」とは?

2024.08.09 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

プノンペン都民が今求める公共サービスの現状とは?

2024.07.12 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人の大学生が求めることは?

2024.07.05 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

30-40代が現役しているクメールの社会人の求める幸福感とは?

2024.06.28 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

内戦時代を生き抜いてきた人々が求める幸せとは?

2024.06.21 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

2019年の最新の国勢調査データの紹介

2024.06.14 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

カンボジア生活情報誌「NyoNyum131号」発行のお知らせ!

2024.06.07 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

おすすめ記事

アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る

2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化

アンコール見聞録 #34 遺跡写真館

2023.01.12 アンコール見聞録シェムリアップ

アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの

2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ

【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!

2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン