NyoNyum105号の特集「クメールの魂を踊りに込めて」がWEBでも読めます。
昨年11月18日、ご逝去されたノロドム・ボッパーテヴィ王女はカンボジアの古典舞踊(宮廷舞踊)を広く国内、世界に広めたことで大きな偉業を成し遂げた方です。
その功績に心からの敬意を表し、カンボジアの舞踊にまつわるあれこれをお伝えします。
3回目の今回は、ノロドム・ボッパーテヴィ王女の活躍によって、国民に広く受け入れられるようになった宮廷舞踊を伝承する取り組みと、体験できる場所について。
国民のものとしての「古典舞踊」へ
現在、古典舞踊は民俗舞踊とともに国民の間で親しまれています。美しい立ち振る舞いにあこがれて、幼少期から舞踊を習う少女たちも多いとか。
各地で様々な文化団体やNGOが子供たちに舞踊を教えている中、文化・芸術省の傘下にある各種学校施設でも、次世代の後継者を育てる活動を繰り広げています。
王立芸術大学
【学部】 舞踊学部 Faculty of Choreographic Arts មហាវិទ្យាល័យសិល្បៈនាដសាស្ត
【コース】 4年制 【学生数】 約100人 【講師数】 約20人
【見学】 可能
【主な活動内容】
王立芸術大学の学部の1つ。芝居の監督、舞踊・サーカスの演者・振付師育成を行う。
住所:Corner of St.19 & St.178, Sangkat Chey Chamnea, Khan Dong, Penh, Phnom Penh
連絡先:023-986-417
舞踊中等学校
【コース】 舞踊科
【学生数】 約300人
【講師数】 約20人
【見 学】 可能だが事前連絡が必要。舞踊などの学習は午前中のみ。
【主な活動内容】
学生は小学4年生から入学可能。所属科目により入学年齢と学習期間がそれぞれ違う。
例えば、古典舞踊科と古典音楽科には小学4年生から入学が可能で、卒業までの学習機関は9年間。
伝統舞踊と伝統音楽科には6年生から入校が可能で、卒業までの学習期間は7年間。
住所:Oknha Mong Reththy St. (1928), Phnom Penh 12101
連絡先:023-672-6789 / 012-890-797
文化芸術省・舞台芸術局
【所属舞踊家数】 イベントの際に集められる。
【見学】可能だが、事前の問い合わせが必要。定期的な稽古はない。
【主な活動内容】
国家の行事や国賓を迎える際などに全国からプロの舞踊家を集め、古典と伝統の舞踊と芝居、サーカスなどを稽古する部署。
住所:St. 173, behind the Spak, Tuol Svay Prey I, 12308, Phnom Penh
連絡先:012-828-406
こんな場所でも観られる!体験できる!
美しいクメールの古典舞踊。ただうっとり見ているだけでは物足りない!でも今さら芸大に入るわけにもいかないし…。そんなあなたに気軽に古典舞踊に触れられる場所をご紹介します。
日本舞踊のように下半身に重心を置き、足を擦りながらゆっくりとした所作を必要とする舞踊を習えば、精神の鍛練のみならずシェイプアップも間違いなし!?
カンボジア・リビング・アーツ
カンボジア・リビング・アーツは、カンボジアの伝統・民俗芸能を継承・発信することを主な目的として活動する団体。
次世代のアーティスト育成のほか、一般の人々に向けた舞踊教室を行っている。
興味のある方はぜひ一度公演を見て、教室に参加してみよう!
見る
プノンペンの国立博物館敷地内にある劇場では、毎日午後7時から約1時間のダンスショーが開催されている。
アンコールワットの回廊に浮き彫りがあるヒンドゥー教の天地創造神話の「乳海攪拌」、攪拌によって生まれた「アプラサ」の踊り、水の女神「モニメカラ」が雨乞いを行う舞いなど、古典舞踊3種類が見られる。
またこの1時間のショーは、カンボジアの農村部の暮らしが垣間見られる民俗舞踊や伝統楽器の演奏など5種類も合わさった構成で、伝統芸能から庶民の文化まで存分に楽しめるものとなっている。
チケット代金:大人料金(カッコ内:子供料金)
A席:25ドル(15ドル) B 席;20ドル(12ドル) C席:15ドル(9ドル)
※現地、オンラインでの購入が可能
体験する
一般の人々向けの舞踊体験は毎日開催。初心者でも親切丁寧に指導してくれるので参加者からも好評だ。
90分のワークショップでは以下の舞踊を学び、体験できる。
また、ダンサーの衣装のひとつ「クバン(1枚の長い布を腰から足に巻き付けて着る民族衣装)」を着ることもできる。
料金は15ドル(*チケットはオンラインでも購入可)。
・ダンサーが毎日練習するストレッチの基本
・手のジェスチャーの意味
・民俗舞踊の基本
・古典舞踊の基本
・社交ダンスの基本
●ダンスショー 19:00-20:00
●ワークショップ 15:00-16:30
場所:国立博物館(プノンペン)
各種問い合わせ:017-998-570
カンボジア舞踊教室「SAKARAK(サカラッ)」
日本でも、カンボジアの古典舞踊を学べる場があるのをご存じだろうか。
故ボッパーテヴィ王女から正式にクメール古典舞踊家として認められた日本人の山中ひとみさんが、日本で公演や舞踊教室の活動を行っている。
【団体概要 】
2006年設立。山中さんがカンボジア王立芸術大学で学んだことを、日本でも紹介したいと思って始めたのがきっかけ。
現在、東京を中心に、大阪(年2回の短期集中講座)でも古典舞踊の教室を開いている。
大使館や各種イベントで踊りを披露しながら、毎年5月に東京・代々木公園で開催されているカンボジアフェスティバルにも参加。
また、カンボジア・日本の5年ごとの友好周年には自主公演を開催し、2018年には王立芸術大学で初の日本古典文学を題材にしたカンボジア古典舞踊を創作披露し、カンボジアの人々から好評を得た。
山中ひとみ Tel:+81-3-6801-8775
e-mail:sakarak@asahinet.jp
Web:www.ne.jp/asahi/sakarak/cambodia/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ベジタリアンフードで健康を大事にする都民とは?
2024.11.08 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
エアロビクスによるグループ活動の文化とは?
2024.11.01 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
身体を鍛えるジムが大人気?
2024.10.25 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
現代プノンペン都民は健康志向?
2024.10.18 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
教師の職について現役の先生が語る
2024.09.13 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
初等・中等学校の教員を教養するプノンペン教員養成大学(PTEC)とは?
2024.09.06 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
親から見た教師のキャリアとは?
2024.08.30 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
教員養成学校の学生、思いを語る
2024.08.23 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
教師になるためにはどうしたらいい?
2024.08.16 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
クメール人が語る「憧れの教師」とは?
2024.08.09 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
プノンペン都民が今求める公共サービスの現状とは?
2024.07.12 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
クメール人の大学生が求めることは?
2024.07.05 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
30-40代が現役しているクメールの社会人の求める幸福感とは?
2024.06.28 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
内戦時代を生き抜いてきた人々が求める幸せとは?
2024.06.21 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
2019年の最新の国勢調査データの紹介
2024.06.14 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
カンボジア生活情報誌「NyoNyum131号」発行のお知らせ!
2024.06.07 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
今年のクメール正月を思う市民の感想
2024.05.17 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
ニョニュムスタッフのクメール正月の過ごし方
2024.05.10 ニョニュムスタッフ現地レポート特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
寺の存在とクメール正月とは?
2024.05.03 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
クメール正月の準備とあれこれ!
2024.04.26 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
伝説とクメール正月
2024.04.19 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物
カンボジア生活情報誌「NyoNyum130号」発行のお知らせ!
2024.04.12 特集記事生活情報誌ニョニュム
クメールの民間治療のあれこれ!
2024.03.22 特集記事生活情報誌ニョニュム
田舎で昔ながらの伝統治療法で住民の病を診ているクル・クメール
2024.03.15 特集記事生活情報誌ニョニュム
クル・クメール協会の会長インタビュー
2024.03.08 特集記事生活情報誌ニョニュム
薬草の商売とは?
2024.03.01 特集記事生活情報誌ニョニュム
クメール薬草採取の仕事とは?
2024.02.23 特集記事生活情報誌ニョニュム
薬草対象のクメール植物って?
2024.02.16 特集記事生活情報誌ニョニュム
カンボジア生活情報誌「NyoNyum129号」発行のお知らせ!
2024.02.09 特集記事生活情報誌ニョニュム
灯篭飾りの意味解説
2024.01.24 特集記事生活情報誌ニョニュム
水祭りのあれこれの写真集
2024.01.15 特集記事生活情報誌ニョニュム
水祭りに集まるクメール庶民の思い
2024.01.08 特集記事生活情報誌ニョニュム
試合に出るカヌー団への支援ってどのようなものある?
2024.01.01 特集記事生活情報誌ニョニュム
レースのあれこれ
2023.12.25 特集記事生活情報誌ニョニュム
水祭りの由来とは?
2023.12.21 特集記事生活情報誌ニョニュム
カンボジア生活情報誌「NyoNyum128号」配信のお知らせ!
2023.12.20 特集記事生活情報誌ニョニュム
NyoNyum127号特集①:ニョニュム発行人・山崎幸恵が語る「ニョニュムの生い立ち」
2023.11.28 NyoNyumフリーペーパー出版特集記事
NyoNyum127号特集②:ニョニュム的カンボジア時事録2003~2023
2023.11.28 フリーペーパー出版特集記事生活情報誌ニョニュム
NyoNyum126号特集⑥:プノンペン周辺地域の魅力を解明!
2023.10.10 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集⑤:ボレイの住民に聞く!ボレイの魅力とは?
2023.10.09 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集④:プノンペンの各地域で進むボレイ開発
2023.10.08 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集③:プノンペンの不動産投資のプロに聞く !~日本人にとっての魅力と不動産価値は~
2023.10.06 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集②:ドンペン区の魅力を現地の 不動産専門家に聞く!
2023.10.03 不動産不動産(生活)特集記事
NyoNyum126号特集①:プノンペンの土地価格は?
2023.10.02 不動産不動産(生活)特集記事
アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る
2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化
NyoNyum125号特集⑥:田舎に預ける子供のために頑張る共働き夫婦
2023.08.11 特集記事
NyoNyum125号特集⑤:遠距離通勤で頑張ってます!!タケオ州の自宅から毎日プノンペンの工場へ通勤する工員リポート
2023.08.10 タケオ特集記事
NyoNyum125号特集④:工員たちの「行きつけ」のお店はどんなところ ?
2023.08.08 特集記事
NyoNyum127号特集①:ニョニュム発行人・山崎幸恵が語る「ニョニュムの生い立ち」
2023.11.28 NyoNyumフリーペーパー出版特集記事
カンボジアで最もモダンで最大級のマツダ自動車ショールーム 正式オープニングセレモニー開催
2023.11.08 イベントニュースビジネス
アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る
2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化
カンボジア生活情報誌「NyoNyum126号」発行のお知らせ!
2023.08.31 NyoNyum
アンコール見聞録 #37 東南アジア競技大会(Southeast Asian Games=SEA Games)マラソン
2023.07.02 アンコール見聞録シェムリアップ
NyoNyum124号特集⑤:間もなく始まるSEA Games 2023、その認知度は?
2023.04.27 スポーツ特集記事
アンコール見聞録 #34 遺跡写真館
2023.01.12 アンコール見聞録シェムリアップ
カンボジア生活情報誌「NyoNyum121号」発行のお知らせ!
2022.10.14 NyoNyum文化
【 カンボジアでHappy子育て!その13】続・ゲームやYouTubeとの付き合い方
2022.08.24 カンボジアでHappy子育て!
カンボジア生活情報誌「NyoNyum120号」発行のお知らせ!
2022.08.17 NyoNyum
アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの
2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ
【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!
2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン
NyoNyum115号特集:①すべての力を出し切り、成長の階段を上る選手たち~水泳編~
2021.11.24 特集記事
NyoNyum114号特集:①はじまりは、お給料 ~行政改革の一環として、公務員の給料を銀行振込へ~
2021.09.29 ショッピング(生活)特集記事
パラスポーツinカンボジア⑬いざ、東京パラリンピックへ!
2021.08.30 パラスポーツパラスポーツ
カンボジア生活情報誌「NyoNyum114号」発行のお知らせ!
2021.08.18 NyoNyum
アンコール見聞録 #25 紙幣の図柄をよく見ると
2021.07.08 アンコール見聞録シェムリアップ
(日本語) 【日本で活躍するカンボジア人によるレポートフロムジャパン】ティム・チーさん
2021.06.21 レポートフロムジャパン
(日本語) NyoNyum112号特集:①はじまりは、「人に寄り添う」小さな援助
2021.06.01 特集記事
(日本語) NyoNyum111号特集:⑤食材以上の価値を秘めたプラホック
2021.03.05 カンボジア料理レシピ(生活)文化特集記事
(日本語) NyoNyum106号特集:①カンボジアの農業が直面する6つの問題
2020.04.22 特集記事農業