現在、カンボジア国内で配布中のNyoNyum 122号から!
中村英誉さん、有紀子さん夫妻のカンボジアはじめ、海外での子育ての様子を紹介する「旅育!!ノマド家族。」もWEBサイトでも紹介!
第22回目の今回は『パパママ不在の1人旅…?』です。
パパママ不在の1人旅…?

ついにこの時が来た。パパもママも出張に出てしまい、息子が1人、家に残される日が来たのだ。事の発端は、私に1週間の長期出張が入ったことだった。息子の性格に合わせて、前々からママは出張で家にしばらく帰って来れないからね、と伝えていた。なんで僕は一緒に行けないの?と悲しそうな顔を見ると、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。でも、もう4歳。ママは7回寝たら帰ってくるからね、と出張の途に就いた。
ママは7回寝たら帰ってくるってぼっこ君が言ってたよ、と友人が出張中に教えてくれた。ところが想定外の出来事が起こった。私の帰国中、なんと主人も出張に行くというのだ。しかも1泊ではなく2泊3日。息子に突然のピンチが襲来する。初めてママが1週間いない上に、パパまでいない。人生初のパパもママもいない3日間。どうなることかと心配したが、幼稚園から送られてきたのは楽しそうなハロウィンパーティーの写真。意外に元気でほっとする反面、少し寂しい。面倒を見てくれたナニーさんによると、結局一度も大泣きすることもなく、過ごしたようだ。まだまだ幼いと思っていたが、離れてみる息子は思っていた以上に逞しかった。
どんな顔をして出迎えてくれるかな、とドキドキしながら家に帰るが、いつも通りの対応。感動の再会を夢見ていたママ。でもその夢は破れてしまった。パパママ不在による、逆旅育を経験した息子は確かに成長している。旅育といいながら息子が付き合ってくれるのも、そんなに時間は残されていないのかもしれない。
(この記事は2022年12月に発行されたNyoNuym122号に掲載されたものを再掲しています。文中の情報は当時の情報です。)
筆者プロフィール
筆者:青木有紀子
元青年海外協力隊で、現在子連れワーカー。海外子育てを試行錯誤中。一般社団法人Social Compass(ソーシャルコンパス)代表の主人と旅育ノマド家族を目指す。
◆ Social Compass公式WEBサイト:https://socialcompass.jp
これまでの記事
父:中村英誉さんのインタビュー記事
③変化を求め続けてきた僕にとって結婚・子供は人生最高のスパイスだった
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
【旅育!!ノマド家族。】㉑ゲームとグランピングで大冒険
2022.11.13 【旅育!!ノマド家族】カンポットタケオ
【旅育!!ノマド家族。】⑳旅育の計は作戦会議にあり
2022.09.24 【旅育!!ノマド家族】
【旅育!!ノマド家族。】⑲心配ごとは、カンボジアより日本が好きになってしまいそうなこと。
2022.07.14 【旅育!!ノマド家族】
【旅育!!ノマド家族。】⑱波乱の帰国大作戦
2022.05.19 【旅育!!ノマド家族】
カンボジア生活情報誌「NyoNyum121号」発行のお知らせ!
2022.10.14 バックナンバー文化
【 カンボジアでHappy子育て!その13】続・ゲームやYouTubeとの付き合い方
2022.08.24 カンボジアでHappy子育て!
カンボジア生活情報誌「NyoNyum120号」発行のお知らせ!
2022.08.17 バックナンバー
アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの
2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ