(日本語) NyoNyum111号特集:⑥作り方とおすすめレストラン
(日本語) NyoNyum111号特集:⑥作り方とおすすめレストラン
2021.03.06

現在カンボジア国内で配布中のカンボジア生活情報誌NyoNyum111号の特集ではカンボジアの調味料プラホックについて紹介しましたがそのWeb版も公開します。

最終回はプラホック料理の作り方とおすすめレストランを紹介します。

<前回の記事はこちら>

 

╲味の濃さはお好みで╱焼きプラホックの作り方(Prahok Dot / Prahok Ang)

生野菜と一緒に食べるのが一般的。白ごはんにもよく合い、カンボジアの家庭料理の定番メニュー。ピクニックなど旅に出るときにもよく作られる。

 

<材料>

・プラホック / 100グラム

・豚のバラ肉 / 400グラム

・にんにく / 適量

・赤トウガラシ / 適量

・生のレモングラス(根に近い部分)

・コブミカンの葉 / 数枚

・Java Colaの実 / 5個から7個

・砂糖 / 適量

・塩 / 適量

・コンソメ / 適切

 

<作り方>

1.豚のバラ肉を包丁で叩いてひき肉にし、よく刻んだプラホックと混ぜ合わせる。

2.Java Colaの実とにんにくをよく刻む。

3.レモングラスは先に刻んでおき、コブミカンの葉と一緒にすりつぶす。

4.2と3の材料、唐辛子、砂糖、塩、コンソメ(やスープベース)を1に加えてよく混ぜ合わせる。

5.バナナの葉で包み、弱火で約20分間焼く。全体に火が通ったら完成。(直火に網を置き、その上で焼くのがおすすめ)

 

 

プラホックにこだわったクメール料理レストラン

Lmut Tum@Phnom Penh

トゥールコックにあるルモトン(Lmut Tum)レストランは、創業4年。

コンポンチャム州の特製プラホックを使い、他では珍しいメニューも楽しめる。

「外国のお客さまにはクメールの伝統的な料理を体験する場所に、カンボジアの方々には懐かしい味を思い出してもらえる場所」をマネージャーのヴィヴォル(Vibol)さんは目指している。

昔ながらのおうちを連想させる店内で、カンボジアの家庭料理を味わってみるのはいかが?

 

バッタンバン州発祥のまな板上の焼きプラホック

 

生プラホックと生野菜

 

住所:#26, St. 606, Toul Kork

電話:092-945-353 / 016-4444-72

営業時間:10:00ー22:30

コロナ禍特別割引なども実施中

@lmuttumrestaurants

 

Meatophum @Phnom Penh

カンボジア料理なら何でもそろうレストラン。プノンペン市内・地方合わせて30以上の支店がある。

<プノンペン市内のオススメ店>

トゥールコック店
住所:#5B, St.337, Boeung Kak 1, Toul Kork

センソック店
住所:#1, St.1003, Boeung Bayap, Sensok

トゥールスレン店
住所:#88A, St.360, BKK3

ワットプノン店
住所:#55, St.75, Wat Phnom

 

営業時間:6:00-10:00 / 10:30-14:30 / 17:00-20:30

※店舗によって異なる場合あり

@meatophumcambodia

 

Ktom Sre Khmer Food Restaurant@Siem Reap

住所:Srah Srang Tboung village

電話:078-334-496

営業時間:09:00-17:00(定休日なし)

@Ktom-Sre-Khmer-Food

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

関連記事

ベジタリアンフードで健康を大事にする都民とは?

2024.11.08 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

エアロビクスによるグループ活動の文化とは?

2024.11.01 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

身体を鍛えるジムが大人気?

2024.10.25 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

現代プノンペン都民は健康志向?

2024.10.18 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師の職について現役の先生が語る

2024.09.13 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

親から見た教師のキャリアとは?

2024.08.30 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教員養成学校の学生、思いを語る

2024.08.23 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師になるためにはどうしたらいい?

2024.08.16 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人が語る「憧れの教師」とは?

2024.08.09 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

プノンペン都民が今求める公共サービスの現状とは?

2024.07.12 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人の大学生が求めることは?

2024.07.05 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

30-40代が現役しているクメールの社会人の求める幸福感とは?

2024.06.28 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

内戦時代を生き抜いてきた人々が求める幸せとは?

2024.06.21 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

2019年の最新の国勢調査データの紹介

2024.06.14 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

カンボジア生活情報誌「NyoNyum131号」発行のお知らせ!

2024.06.07 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

今年のクメール正月を思う市民の感想

2024.05.17 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

ニョニュムスタッフのクメール正月の過ごし方

2024.05.10 ニョニュムスタッフ現地レポート特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

寺の存在とクメール正月とは?

2024.05.03 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール正月の準備とあれこれ!

2024.04.26 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

伝説とクメール正月

2024.04.19 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

カンボジア生活情報誌「NyoNyum130号」発行のお知らせ!

2024.04.12 特集記事生活情報誌ニョニュム

クメールの民間治療のあれこれ!

2024.03.22 特集記事生活情報誌ニョニュム

クル・クメール協会の会長インタビュー

2024.03.08 特集記事生活情報誌ニョニュム

薬草の商売とは?

2024.03.01 特集記事生活情報誌ニョニュム

クメール薬草採取の仕事とは?

2024.02.23 特集記事生活情報誌ニョニュム

薬草対象のクメール植物って?

2024.02.16 特集記事生活情報誌ニョニュム

カンボジア生活情報誌「NyoNyum129号」発行のお知らせ!

2024.02.09 特集記事生活情報誌ニョニュム

灯篭飾りの意味解説

2024.01.24 特集記事生活情報誌ニョニュム

水祭りのあれこれの写真集

2024.01.15 特集記事生活情報誌ニョニュム

水祭りに集まるクメール庶民の思い

2024.01.08 特集記事生活情報誌ニョニュム

試合に出るカヌー団への支援ってどのようなものある?

2024.01.01 特集記事生活情報誌ニョニュム

レースのあれこれ

2023.12.25 特集記事生活情報誌ニョニュム

水祭りの由来とは?

2023.12.21 特集記事生活情報誌ニョニュム

カンボジア生活情報誌「NyoNyum128号」配信のお知らせ!

2023.12.20 特集記事生活情報誌ニョニュム

NyoNyum127号特集②:ニョニュム的カンボジア時事録2003~2023

2023.11.28 フリーペーパー出版特集記事生活情報誌ニョニュム

NyoNyum126号特集⑥:プノンペン周辺地域の魅力を解明!

2023.10.10 不動産不動産(生活)特集記事

NyoNyum126号特集④:プノンペンの各地域で進むボレイ開発

2023.10.08 不動産不動産(生活)特集記事

NyoNyum126号特集①:プノンペンの土地価格は?

2023.10.02 不動産不動産(生活)特集記事

アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る

2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化

NyoNyum124号特集①:カンボジアSEA Games2023のあれこれ!

2023.04.20 カンポットケップシアヌークビルシェムリアップスポーツプノンペン特集記事

NyoNyum120号特集:⑥コロナ禍で頑張る現地企業

2022.10.06 シェムリアップ特集記事

おすすめ記事

アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る

2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化

アンコール見聞録 #34 遺跡写真館

2023.01.12 アンコール見聞録シェムリアップ

アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの

2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ

【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!

2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン

アンコール見聞録 #25 紙幣の図柄をよく見ると

2021.07.08 アンコール見聞録シェムリアップ

(日本語) NyoNyum111号特集:⑤食材以上の価値を秘めたプラホック

2021.03.05 カンボジア料理レシピ(生活)文化特集記事