Cambodian herbal teas for health and calmness
Cambodian herbal teas for health and calmness
2018.04.13

カンボジア産のハーブティーを通して、日常に癒やしと健康を
ローゼル・ストーンズ・クメール(Roselle Stones Khmer )

幻想的な青色をしたバタフライピー(蝶豆)のお茶、月の満ち欠けによる体のリズムに合わせたオリジナルブレンドのハーブティー。「Roselle Stones Khmer」社が手がける「Demeter(デメテル)」ブランドのハーブ製品は、見た目にも美しく健康的。心と体を癒やすお土産として人気が高まっている。

同社代表の西口さんは医療系のNGOの職員としてザンビアやマラウイで活動し、2008年にカンボジアへ。NGOの活動の一環で診療所支援を行なっていた。地方の貧しい人でも平等に医療を受けられるために作られた診療所で、患者は受診の支払い方法を現金か労働から選ぶことができる。だが、診療所を訪れる人の大半は貧しく現金収入がない患者ばかりでなかなか運営費を賄う事ができなかった。西口さんも一時期、日本で寄付金を集めることもしてたが、これでは持続性がないと感じ、日々ジレンマを抱えていた。
そんな時、たまたま診療所の敷地内に現れた1本の赤いローゼルをヒントに「地元にあるものを使って収益を上げられないか」を思い立ち、ハーブ関連に詳しい方々との出会いもあってハーブ事業を始めることになった。

これまでカンボジアでは葉は料理等に使われていたが、ハーブティーは花の萼(がく)の部分を使用。ハーブティーを作る上で最も難しいのが品質管理とハーブを乾燥させる作業だった。品質を保つためにしっかりとマニュアルを作り、農家さん達とトライアルとフィードバックを粘り強く繰り返すことで商品化に成功。そのハーブを買い取って診療所の運営費を補填することができた。

ハーブティーといっても最初はローゼルは11,12月の2ヶ月間にしか咲かなく、商品としては1年中収穫できるレモングラスの1商品のみだったので、取り扱ってくれる店舗がなかなかなくて苦労した。そんな時、プノンペンでお土産屋NyoNyum Shopを運営するカンボジア情報サービスの代表・山崎幸恵との出会いもあり、NyoNyum Shopで販売を開始。

その後はこの事業を起こすきっかけにもなったローゼル(ハイビスカス)ティーはじめ、幻想的な青い色のバタフライピーなど、次々と新商品が生まれ、カンボジアを代表するハーブティーへと成長した。

 

今では10種類・16商品ものハーブを扱う専門会社に成長し、カンボジア各地の農家のサイドビジネスとして米や野菜を作る合間に生産してもらっているそう。植えてから収穫するまでのマニュアルを作って品質を管理し、トライアルとフィードバックを繰り返しながらカンボジアの農家とともに日々、商品開発に取り組んでいる。また、シェムリアップのバイヨン中学校でもJSTの協力のもと、学生の授業のカリキュラム内にあるオーガニック野菜の栽培にハーブティーも取り入れてもらっているという。

 

上記で作られたプノンペンのオフィスでカンボジア人女性スタッフ2人が風詰め作業を行なっている。
(スタッフは西口さん含め4人)

「最近、徐々にカンボジア人の顧客も増えてきています。どのお茶も健康的なので、お土産としてだけでなくぜひ日常にも取り入れてほしい」と西口さん。今後は新しいブレンドティーの開発に加え、自分だけのオリジナルブレンドティーやロゴ、パッケージを作れる参加型のイベントも企画していきたいと考えているそうだ。

 

ハーブティーのほか、ヤシの実から採った酢とカンボジアの果物を使ったフルーツビネガーも

パッションフルーツの果肉に砂糖を混ぜて発酵させた酵素ドリンク

 

 

<プロフィール>

西口三千恵(にしぐち みちえ)
医療関係のNGOでザンビア、マラウィで2年間勤務したのち、2008年に医療関係NGOの職員としてカンボジアへ。地方の診療所の運営支援をしていく中で運営資金を生み出すためにカンボジア産のハーブを使った製品開発を開始。2015年、カンボジア現地法人Roselle Stones Khmer Co., Ltd.設立。現在、カンボジア産のハーブ製品ブランドDemeter(デメテル)と、フルーツビネガー・酵素ドリンクのブランドSucoo(スコー)を展開。社名のローゼル(ハイビスカス)はカンボジア全土に生えている野草でそれを使い、「カンボジアの宝ものを世界へ」という思いが込められている。
公式サイト:http://roselle-stones-khmer.com/japan/
<日本国内でもYahooショッピングで販売中なので興味がある方は要チェック!>

 

 

新商品が続々と誕生中!【詳細はこちら!】

 

 

<商品をご購入希望の場合>
  

NyoNyum Shop イオン店

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

関連記事

ベジタリアンフードで健康を大事にする都民とは?

2024.11.08 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

エアロビクスによるグループ活動の文化とは?

2024.11.01 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

身体を鍛えるジムが大人気?

2024.10.25 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

現代プノンペン都民は健康志向?

2024.10.18 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師の職について現役の先生が語る

2024.09.13 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

親から見た教師のキャリアとは?

2024.08.30 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教員養成学校の学生、思いを語る

2024.08.23 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

教師になるためにはどうしたらいい?

2024.08.16 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人が語る「憧れの教師」とは?

2024.08.09 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

プノンペン都民が今求める公共サービスの現状とは?

2024.07.12 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール人の大学生が求めることは?

2024.07.05 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

30-40代が現役しているクメールの社会人の求める幸福感とは?

2024.06.28 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

内戦時代を生き抜いてきた人々が求める幸せとは?

2024.06.21 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

2019年の最新の国勢調査データの紹介

2024.06.14 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

カンボジア生活情報誌「NyoNyum131号」発行のお知らせ!

2024.06.07 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

今年のクメール正月を思う市民の感想

2024.05.17 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

ニョニュムスタッフのクメール正月の過ごし方

2024.05.10 ニョニュムスタッフ現地レポート特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

寺の存在とクメール正月とは?

2024.05.03 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

クメール正月の準備とあれこれ!

2024.04.26 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

伝説とクメール正月

2024.04.19 特集記事生活情報誌ニョニュム読み物

カンボジア生活情報誌「NyoNyum130号」発行のお知らせ!

2024.04.12 特集記事生活情報誌ニョニュム

クメールの民間治療のあれこれ!

2024.03.22 特集記事生活情報誌ニョニュム

クル・クメール協会の会長インタビュー

2024.03.08 特集記事生活情報誌ニョニュム

薬草の商売とは?

2024.03.01 特集記事生活情報誌ニョニュム

クメール薬草採取の仕事とは?

2024.02.23 特集記事生活情報誌ニョニュム

薬草対象のクメール植物って?

2024.02.16 特集記事生活情報誌ニョニュム

カンボジア生活情報誌「NyoNyum129号」発行のお知らせ!

2024.02.09 特集記事生活情報誌ニョニュム

灯篭飾りの意味解説

2024.01.24 特集記事生活情報誌ニョニュム

水祭りのあれこれの写真集

2024.01.15 特集記事生活情報誌ニョニュム

水祭りに集まるクメール庶民の思い

2024.01.08 特集記事生活情報誌ニョニュム

試合に出るカヌー団への支援ってどのようなものある?

2024.01.01 特集記事生活情報誌ニョニュム

レースのあれこれ

2023.12.25 特集記事生活情報誌ニョニュム

水祭りの由来とは?

2023.12.21 特集記事生活情報誌ニョニュム

カンボジア生活情報誌「NyoNyum128号」配信のお知らせ!

2023.12.20 特集記事生活情報誌ニョニュム

NyoNyum127号特集②:ニョニュム的カンボジア時事録2003~2023

2023.11.28 フリーペーパー出版特集記事生活情報誌ニョニュム

NyoNyum126号特集⑥:プノンペン周辺地域の魅力を解明!

2023.10.10 不動産不動産(生活)特集記事

NyoNyum126号特集④:プノンペンの各地域で進むボレイ開発

2023.10.08 不動産不動産(生活)特集記事

NyoNyum126号特集①:プノンペンの土地価格は?

2023.10.02 不動産不動産(生活)特集記事

NyoNyum124号特集①:カンボジアSEA Games2023のあれこれ!

2023.04.20 カンポットケップシアヌークビルシェムリアップスポーツプノンペン特集記事

NyoNyum120号特集:⑥コロナ禍で頑張る現地企業

2022.10.06 シェムリアップ特集記事

NyoNyum117号特集:⑥若者に環境問題を考える意識と行動を広げたい

2022.04.01 プノンペン清掃・ビル管理(生活)特集記事

NyoNyum117号特集:④ごみのリサイクルで活躍する人たち

2022.03.30 プノンペン清掃・ビル管理(生活)特集記事

NyoNyum117号特集:③ごみ回収企業と料金支払い方法について

2022.03.29 プノンペン清掃・ビル管理(生活)特集記事

NyoNyum117号特集:②エッチャイの仕事とは?

2022.03.27 プノンペン清掃・ビル管理(ビジネス)特集記事

おすすめ記事

アンコール見聞録 #38 遺跡を上から見る

2023.09.12 アンコール見聞録シェムリアップ文化

アンコール見聞録 #34 遺跡写真館

2023.01.12 アンコール見聞録シェムリアップ

アンコール見聞録 #29 変わるもの、変わらないもの

2022.03.04 アンコール見聞録シェムリアップ

【旅育!!ノマド家族。】⑯プノンペン市内でも旅育!

2022.01.05 【旅育!!ノマド家族】プノンペン

アンコール見聞録 #25 紙幣の図柄をよく見ると

2021.07.08 アンコール見聞録シェムリアップ

(日本語) NyoNyum111号特集:⑤食材以上の価値を秘めたプラホック

2021.03.05 カンボジア料理レシピ(生活)文化特集記事